この記事は、旅行ブログ(旅ブログ)で登録すべきASPを、旅でお金を稼いでいる僕(じゃこ@jacojacogogo)が解説していきます。
実際に僕が利用登録している、王道からマイナーASPまで取り揃えて紹介。
僕のブログ収入もほとんど今回紹介するASPから発生しています。
色々ASPはありますが、ここで紹介したものを登録しておけば取りこぼしもほぼないはず。
全て無料なので、安心して登録してください。
先に一覧を載せておきますね。記事の最後にも同じものを載せておきます。
- A8.net:業界最大手の安心感
- もしもアフィリエイト:Amazon、楽天に強い
- バリューコマース:Yahoo!に強い
- Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
- voyagin:海外オプショナルツアー専門のサイト
これは必須!旅ブロガーがまず登録するべきアフィリエイトASP会社3つ

初心者があんまりたくさん登録しても使いこなせないので、この3つは絶対登録してください。
審査が緩くて最大手、さらには商品豊富なため、初心者でも使いやすいASPになっています。
- A8.net:業界最大手
- もしもアフィリエイト:Amazon、楽天に強い
- バリューコマース:Yahoo!に強い
それぞれ、どんな特徴があるか解説していきますね。
A8.net:業界最大手
ブログ運営やアフィリエイトを始める方なら99%の方が登録している、業界最大手のASPです。
- 幅広いジャンルで数も多い取り扱い案件
- 管理画面の使いやすさ
- サイト審査を必要としない
このような特徴があって、さすが最大手という感じ。
振込手数料が数百円かかることと、担当者がつきにくいデメリットはありますが、それを差し置いても登録しない意味はありません。
してない人もいないはず。
業界最大手で抜群の安心感!
もしもアフィリエイト:楽天・Amazonに強い
もしもアフィリエイトも初心者向けのASPとして超定番です。
- 自動マッチング(おすすめの広告を提案してくれる)
- W報酬制度(報酬の金額が+10%される)
- Amazon・楽天市場と提携できる
これら3つがもしもアフィリエイトの大きな特徴です。
ブログ運営に慣れていないとどの広告を貼っていいか分からなくなりますが、もしも側から提案してくれるのがありがたいですね。
さらに、Amazon・楽天市場は日常的に使う人が多いので、僕はほぼ毎日もしもから収入を得ていますよ。
旅ブログ初心者も、自分のリュックとかを紹介すれば広告収入が十分に狙えます。
登録しない理由はありませんね。
Amazon、楽天に強すぎる!
バリューコマース
1999年ごろから運営している、古株なASPです。
ここの特徴は…
- Yahoo!のグループ会社という安心感と独自性
- Yahoo!ショッピングと提携できる
- 旅行ツアー検索サイト「veltra」と提携できる
この3つ。
Yahoo!ショッピングはAmazon、楽天に押され気味ですが、無視できるほど市場は小さくありません。
現に僕もYahoo!ショッピングには広告収入を多くもらっています。
そして旅ブログに嬉しいのがveltraと提携できること。
現地ツアーを紹介するときは、ぜひveltraを検討してみましょう。
ASP界の老舗!
旅ブロガーなら追加で登録したいアフィリエイトASP会社2つ

さて、余裕があればこれから紹介する2つのASPも登録しておきましょう。
Amazonアソシエイト・楽天アソシエイト
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトは、それぞれAmazonと楽天のアフィリエイト。
もしもアフィリエイトで代用可能ですが(むしろ報酬をまとめられる”もしも”の方がいい)、登録をおすすめします。
Amazonアソシエイトは審査が厳しめなので、「腕試し」的に使う人も多いようです。
また、”もしも”ではなく楽天アフィリエイトで商品を紹介すると、楽天ポイントで受け取れます。
今、楽天ポイントの運用も流行っていますし、悪くない選択かなとは思います。
voyagin
聞いたこともないサービスかと思いますが、楽天系列のちゃんとしたバックグラウンドを持つ、海外オプショナルツアーの専門サイトです。
他のASPを仲介していないので、報酬単価が他と比べて高いのが嬉しい。
審査もゆるくて、担当者も即つくので、ぜひチェックしてください。
その他有名アフィリエイトASP4つ

その他、この辺りに登録してもいいでしょう。
旅行系に特化しているわけではありませんが、登録しておいてなんのデメリットもありません。
むしろA8netなどの大手より報酬が高い場合も…!
損しないためにも、登録してくださいね。
ASPを利用してブログ収入をアップさせよう

今回した全て、登録は無料です。
旅ブログでお金を得ている方は、ほとんど全員が全てのASPに登録をしているはず(使っているかは別として)。
どれに登録しようかなーってよりかは、全てに登録することをおすすめします。
- 同じ商品でもASPで報酬が違うこともある
- 使用中の広告が停止になることもある
このようなリスクがあるので、手広くやった方がいいんです。
面倒ですが、全て登録しちゃいましょう!
- A8.net:業界最大手の安心感
- もしもアフィリエイト:Amazon、楽天に強い
- バリューコマース:Yahoo!に強い
- Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
- voyagin:海外オプショナルツアー専門のサイト
コメント