キャンプのとき焚火でやりたい、変わった料理集

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ヤングコーンの炭火焼Outdoor
皮をむいて食べる

キャンプで焚火をするとき、どうせならいつもと違う料理でもしたいですよね。

というわけで、実際に私がやった料理を載せていきます。随時追記もするよ。

キャンプの焚火でやりたい、変わった料理集

★★★★:ヤングコーンの炭火焼

ヤングコーンの炭火焼の作り方
  1. 皮付きヤングコーンを用意します
  2. そのまま炭火に投入して、7分くらい待つ
  3. 皮をむいて食べる!自然な甘みがおいしい。塩をかけてもいいね。

お味よし、見た目よし、そして簡単!

とてもよいキャンプ飯なのですが、量が少なくコスパが悪いです。スーパーで5本で298円しました。

がっつりごはんでなく、おつまみですね。

★:空き缶で炊飯

空き缶で炊飯
空き缶でご飯を炊く方法
  1. アルミ缶の上部をナイフなどで切り取る
  2. お米と水を入れる。水の量は米に中指の先をつけて第一関節くらい。
  3. 切り取った蓋を軽くのせて、炭火に投入。
  4. 15分後、火からあげて10分蒸らす
  5. 食べる

缶で米を炊くという行為がおもしろいです。

ただ、15分加熱して10分蒸らすってのがキャンプ中の酔っ払いにはつらい。時間をカウントしてらんない。

空き缶の内側のコーティングが剥げてあんまり体に良くないという話もききます。
正直、お味もいまいち。缶コーヒーの空き缶を使ったからか、若干コーヒーの雰囲気がありました。

ただ、なんといっても空き缶で米を炊くという行為がおもしろい。一度くらいはやってもいいね。

コメント