
フィンランド旅行に行きます。
フィンランドってカード社会なんだよね?
現金はいくら持っていけばいいですか?
こんな疑問に答えます。
この記事の内容
- 【実体験】フィンランド旅行で必要な現金は10ユーロです
- 現金払いは金銭面、精神面で損します
旅行をするときに現金をいくら持っていくか。
国や地域ごとに違うので、どれだけ旅行に慣れていても悩みます。
実際、世界20ヶ国以上を旅してきている僕でも毎回悩みのタネ。
悩んでも答えが出ない問題なので時間が無駄だし、何より現金を余らせたらもったいないですよね。
でも大丈夫、実際にフィンランドに行ってきた僕が、現金はいくら必要かズバッと伝授します。
答えは「10ユーロ」。
僕は10ユーロとクレジットカードだけで10日間フィンランドで快適に過ごしました。
今回は、「現金は10ユーロでいい」ということを詳しく説明していきます。
この記事を読めば、フィンランドのお金事情に悩むこともなくなるはず。
それでは、解説していきます。
フィンランド旅行で必要な現金は10ユーロです
10ユーロ(1300円くらい)で十分です。
「念の為」に10ユーロです。
ちなみに、私は1ユーロも使いませんでした。
フィンランド、エストニアは思った以上にクレジットカード社会
フィンランドやエストニアは、想像以上にクレジットカードがいろんなところで使用できます。
クレカが使える場所、使えない場所
●クレカOKな場所
- ホテル
- 電車
- タクシー
- バス
- スーパーなどのお店
- お祭りや観光地の屋台
●現金のみの場所
- 有料トイレ
- (一部の)屋台
現金社会の日本では信じられませんが、ホテルはもちろん電車、バス、屋台までもクレジットカードで支払いができます。
それがたとえ1ユーロの支払いでも。
ちなみにチップの文化はないので小銭も不必要。
1ユーロ程度の有料トイレや一部の屋台は現金のみです。
ただ、ホテルやデパートのトイレは無料なことが多いので、そこで済ませれば10ユーロも必要ありませんね。

自分は現金のみの屋台には出会わなかったよ。
観光地ならだいたいクレカが使えると思って大丈夫!
2029年には現金がなくなると予想されている
フィンランド銀行は2016年には以下のように予想しています。
Bank of Finland predicts country will be cash-free by 2029
フィンランド銀行は、2029年には現金がなくなると予想しています。
そして、ユーロ紙幣の半数は観光客によって持ち込まれ、海外に持ち出されるとも。
フィンランドで生活するのに現金はいらないという証拠ですね。
フィンランドでの現金払いは金銭面と精神面で損します
金銭面で損します
フィンランドでクレジットカードを使用すると、1.5%程度の手数料がかかります。
日本ではお店が手数料を負担しますが、フィンランドではお客さんが負担します。
日本の空港で円をユーロに両替すると、両替手数料は安くて3.0%程度。
ここで、3.0 – 1.5 = 1.5%の手数料の差がどのくらい影響してくるかを見てみましょう。
1500円あればフィンランドでランチが食べられます。
フィンランドは物価が高い国ですから、もっとお金を使うこともあるでしょう。
どんどん差が広がります。
そして余ったユーロを再び日本円に戻すことを考えると、さらに手数料を取られます。
クレカ払いは現地通貨が残らないのがとても嬉しいです。
精神面で損します
クレカを使用すれば、残金を気にしなくてすみます。
旅行終盤になると現金が少なくなって節約していませんか?
せっかく遠くまで来たんですから、気にせず遊びたいですよね。
現金をたくさん持っていても、落としたり盗まれたりしたら一発でおしまい。
クレカなら使用停止にできるので、現金よりクレカの方が信頼できる支払い手段なんですよ。
そして、クレカには海外旅行保険が自動でつくものがあります。
病院や荷物の盗難などで保険を使用できるので、何かあったときも安心です。
下の項で海外旅行保険がつくオススメのクレカを紹介します。
オススメのクレジットカードはエポスカード
オススメのクレジットカードはエポスカードです。
年会費は永久無料!エポスカード
他にもクレカはたくさんありますが、年会費、作りやすさ、保険の手厚さ等から考えるとエポスカードが最もオススメ。もちろん私も愛用しています。
●エポスカードの代表的な利点
審査・・・めちゃめちゃゆるい。高校生と無職以外はクレカを発行できるでしょう。
海外キャッシング・・・できます。
海外旅行保険・・・自動付帯です。持っているだけで保険に加入していることになります。
●エポスカードの欠点

自分も含め、ほとんどの旅行好きがエポスカードを持っているよ。
マジで最強。
詳しくは下の記事にまとめたので、気になる方は見てください。
まとめ:現金は念のために10ユーロ!
実体験より、フィンランド旅行に現金は必要ないことを説明しました。
クレカでほぼ全ての支払いができます。
この記事でわかったことは以下の2つ。
- 【実体験】フィンランド旅行で必要な現金は10ユーロです
- 現金払いは金銭面、精神面で損します
フィンランドに旅行に行くみなさま。
ぜひ、お金の心配をなくして快適な旅行を楽しんでください!
コメント