全部収集は不可能!?ハードロックカフェのピンズ総まとめ

ハードロックカフェコラム
悩んでる人
悩んでる人

自分へのお土産に悩んでいます。

あまりかさばらないもので、かつご当地感があるやつがいいです。

そして世界中で買えるもの。

何かないですか?

こんな疑問に答えていきます。

皆様は旅行先で自分へのお土産って何か買いますか?
ご当地のマグネットやコップ、コースターなど色々あると思います。

僕が集めているものは「ハードロックカフェのピンズ」です。

ハードロックカフェとは、世界中にチェーン展開しているカフェで、ロックをテーマにしています。
ショップが併設してあり、そこには先に書いたピンズだけでなくTシャツ、グラス、キーホルダーなど様々なお土産が販売されています。

ハードロックカフェのグッズには、その店舗の名前が書いてあるため、その店舗に行かなければ手に入りません。
それがお土産に最適であると同時にコレクター魂をくすぐるというわけです。

この記事では「ハードロックカフェのピンズがお土産に最適な理由」についてまとめました。

ハードロックカフェのピンズは自分へのお土産にオススメ

ハードロックカフェ

ハードロックカフェのピンズは自分へのお土産にオススメです。
理由を解説していきます。

お土産に最適である3つの理由

お土産に適している理由は以下の3つ。

  • 世界中で売っていてコレクション性がある
  • 様々なデザインがある
  • かさばらない

解説していきます。

世界中で売っていてコレクション性がある

ハードロックカフェのピンズには世界中で売っていてコレクション性があります。
ハードロックカフェは世界120店舗以上展開していて、主要なリゾート地には大抵あるかと思います。
参考 世界の店舗一覧

上のリンクを見ると、世界中で手に入れられることが分かっていただいたと思います。

また、ピンズには店舗のある場所の名前が入っています
日本の店舗だったら、「UENO-EKI TOKYO」「OSAKA」などです。
同じ日本でもJAPANではなく、地域の名前なのがまた集めるのが楽しくなります。

様々なデザインがある

ハードロックカフェのピンズには様々な種類があります。

ギターピン

まず、ギターピン
ハードロックといえば、ギター。
ギターピンズはハードロックカフェでも超定番商品です。

楽器ピンという括りなので一応他の楽器の形もありますが、ほとんどがギターの形です。

ナンバープレート

ナンバープレートピン。
ハードロックの本場、アメリカのナンバープレート風ピンズです。
日本でもこの形のピンズが売っていて、とってもかっこいいので僕も好きなデザイン。

フレディ

特定のミュージシャンのピン。
何か特別なことがあると、ミュージシャンのピンズが販売されます。

例えばこのフレディ・マーキュリーのピンズは、彼が亡くなった原因であるエイズ撲滅のチャリティイベントのために作製されました。
他にもKISSやブルーススプリングスティーンのピンなんかもあります。

6/15追記:ももクロのあーりんのピンズもあります。
「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」の記念品です。

ご当地

ご当地ピンです
ご当地の代表的なランドマークがピンの形になっています。
見ただけで「この国のものだ!」ってわかるのでこの形のピンズはオススメです。

アニバーサリー

アニバーサリーピンです
バレンタインや年越しなど、何かお祝い事があると販売されます。
これは西暦やイベントの名前が印字されているので、「あー、この時期にここに行ったなあ」と思い出せます。

他にも、ロックな女性をモチーフにしたガールピン、地元の企業とコラボしたコラボピン。
誕生日に行くともらえるバースデーピン、毎年行われているピンコレクターズパーティーでもらえるピンコレクターズパーティーピン。
何かの特典で貰える特典ピン、スタッフのみが手に入るスタッフピンなどがあります。

管理人
管理人

全てあげるとキリがない!

キティちゃんピンなんてのもあります。

 

かさばらない

ピンズは小さいのでかさばりません。
ちょっとした置物は溜まっていくと扱いに困りますが、ピンズは小さくしまっておけます。
お土産に定番のご当地マグネットより小さいです。

また、小さいと言うことは旅行先でも買いやすいです。
荷物には上限があるので大きいものは買いにくいけど、ピンズなら平気。
ピンズには当然針が付いていますが、このくらいの針なら飛行機に手荷物で入れられます。

こう行った理由で自分用のお土産にハードロックのピンズを推しています。

ハードロックホテルに泊まるのもオススメ

ハードロックカフェのピンズ

ハードロックにはカフェだけじゃなく、ハードロックホテルもあります。
音楽好きは、このハードロックホテルに泊まるのも超おすすめ。
いたるところにロック関係のものが飾ってあります。

下の画像はマカオのハードロックホテルで撮った写真です。

ハードロックホテルマカオ

マイケルジャクソンのギターと靴・手袋。

このように本人が使用した楽器や衣装が飾ってあります。

ハードロックホテルマカオ

ロック好きはニヤッとしてしますフレーズ。
これはDoorsのHello, I Love Youという曲のワンフレーズです。

そして、1泊2万円程度と高価格帯なホテルなだけあって快適でいいホテルです。
トリバゴから予約できるので、 ぜひ泊ってみてください。

ハードロックカフェのピンズ等で注意すること

ハードロックカフェのピンズ

ハードロックカフェには注意することがあるので、これも伝授しておきます。

  • 食事するのは勧めません
  • 全てのピンズを集めるのは不可能です
  • 露店で売っているものは大抵偽物です

食事するのは勧めません

チェーン店なだけあって、ハードロックカフェの食事の値段は世界共通。
つまり、いくら物価が安い国でも「ハードロック価格」なんです。

例えば、ベトナムでは300円もあれば腹一杯食事できますが、ハードロックカフェではハンバーガーで800円程度。

そして、ハードロックカフェのメニューは世界共通なので現地らしさは全くありません
ピンズだけ購入して食事はその土地のレストランで済ますのが賢いでしょう。

全てのピンズを集めるのは不可能です

日本では、毎月2回程度新たなピンズが発売されます。
日本でも毎月、8店舗×2種類 = 16個のピンズが販売されます。
それが世界120店舗以上あるのですから、莫大な量のピンズがどんどん生産されています。

理論的には集められますが、現実的には不可能ですね。

露店で売っているものは大抵偽物です

アジアに行くとハードロックカフェ関係ものが露店で売っていますが、間違いなく偽物です。
見分け方をまとめたので参考にしてください。
→ 【見分け方解説】ハードロックカフェのTシャツなどは偽物だらけです

2019/6/15 追記:HR cafe 京都店がオープン!

7/12にハードロックカフェ京都店がオープンします。

ハードロックカフェ京都

キティちゃんピンズが限定200個で販売されるので、コレクターの方は注目です。

まとめ:ハードロックカフェのピンズを集めよう!

ハードロックカフェのピンズ

いかがでしたか。ハードロックカフェのピンズを集めたくなりませんか。

僕がハードロックカフェの存在を知ったのは旅行好きになってからです。
なので、店舗の前を通ったのに買わなかったこともあってとても悔やまれます。

管理人
管理人

プラハとウィーン、ブタペストを買い損ねた・・・

もう一度行かなきゃ!

 

皆様もぜひハードロックカフェのピンズを集めてみてください。
とっても楽しいですよ!

おすすめ  2枚でOK?バックパッカーが実際に持つ旅行用クレジットカード

おすすめ 【保存版】無料でファーストクラスを目標に、陸マイラーを始めよう

バックパッカーの始め方【明日から飛び立てます】
バックパッカーをしてみたいけど、初めてだから不安興味があるから、詳しい人に教えて欲しい!こんな悩みに答えていきます。この記事の内容行きたい場所を決める航空券・ホテルを予約する持ち物を揃える飛行機に乗る現地を満...
 ブログランキング・にほんブログ村へ
コラム
\ シェアしてね /
じゃこをフォローする
TABIGATE-タビゲイト-

コメント