
ヨーロッパに旅行に行きたいんだけど、長い休みが取れない。
頑張って4日間の休み。
4日間じゃ満足に遊べないのかな?
経験者の方、教えてください。
そんな疑問に答えます。
旅行に行きたいけど、この忙しい昨今なかなか長期間の休みなんて取れません。
頑張って土日に有給2日くっつけて4日くらいでしょうか?
でも旅立ちたい。僕は4日間の連休を取り、ヨーロッパのドイツまで弾丸旅行に行きました。
東欧など直行便がない国はちょっとつらいですが、フランスのパリとか、メジャーな場所は余裕です。
この記事では以下のことが分かります。
- ヨーロッパは4日間の休みで行けます
- 短い旅行の満足度をアップさせるポイント
長い休みが取れない方、僕の4日間でヨーロッパまで行った経験を参考にしてください。
なんだ、4日間でも余裕でヨーロッパいけるじゃん!と思えるはず。
実体験の弾丸旅行!ヨーロッパは4日間の休みで楽しめます
4日間の本当にヨーロッパまで行けるのか、説明していきます。
ぐだぐだと理論を説明するより僕の実例を見た方が早いでしょう。
僕が実際に4日間でドイツまで海外旅行に行ったスケジュールを公開します。
実際に僕が4日間でドイツに旅行したスケジュールを公開
解説していきますね。
0日め(出発日)
- 出発前日は仕事をできるだけ早く切り上げる
- 即新幹線に飛び乗り名古屋から羽田空港まで行く
- 人生初となるANAスイートラウンジで夕食
- 深夜便、これもまた人生初のファーストクラスでドイツまで行った

僕は陸マイラーだから、マイルでファーストクラスに乗ったよ。
陸マイラーは飛行機に乗らずに地上でマイルを貯める人の総称だよ。
参考 マイルとはなんだ?この記事で概念から貯め方まで全て納得
参考 飛行機に乗るとマイルと共に貯まるプレミアムポイントの概念
●0日めのポイント
- 仕事終わりに即空港に行き、深夜便を利用することで寝ているうちにドイツまで行けるようにする
- 空港のANAスイートラウンジも旅行の目的なので、空港に着いたときから旅が始まっている
- 同様にファーストクラスも旅の目的である
一番無駄な飛行機に乗っている時間はファーストクラスを堪能して、その後寝ることにしました。
空港から旅をスタートさせることによって、感覚的に旅の時間を増やしました。
1日目(移動日)
- 午前5時30分ごろにフランクフルト国際空港に着いて、入国審査を終わらせた
- 予約してあったレンタカー屋に行ってレンタカーを借りてアウトバーンを走ってミュンヘンへ。
- レンタカーを返して予約したホテルに到着
- チェックインしたあとはオクトーバーフェストに行った
参考 【レンタカー】アウトバーンの走り方を全て公開【速度無制限】
参考 【ドイツ】オクトーバーフェストに参加する方法を全部公開
●1日目のポイント
- レンタカーとホテルをあらかじめ予約しておいて、無駄な時間を減らした
- アウトバーンを走ることも旅の目的のひとつにした
レンタカーとホテルはあらかじめ日本でインターネットで予約しておきました。
そのおかげでレンタカー屋との話もスムーズに行き、宿探しの時間も省略できました。
また、フランクフルトからミュンヘンは400kmほど離れているのですが、レンタカーでアウトバーンを走ることによってその移動時間も楽しみに変えました。
2日目(楽しむ日)
- 朝9時からオクトーバーフェストに行って現地の人との交流を楽しんだ
- 会場から歩いて行ける距離のカフェや観光地も少しだけ回った
- 電車で数駅の次の宿に向かった
●2日目のポイント
- 早起きして朝からイベントに参加した
- 巡る観光地も歩いて行ける距離のところに行った
旅行は疲れているのでホテルで遅くまで寝がちなのですが、気合いを出して朝からオクトーバーフェストに行きました。
寝ている時間は勿体無いです。
観光地は歩いて行ける場所、次のホテルも電車で数駅の近いところに構え、移動時間を減らしました。
3日目(帰国日)
3日目は夕方前くらいに帰国の飛行機が出発します。
- 朝からオクトーバーフェストに参加
- どこにも寄らず空港に行って飛行機で帰った
飛行機の中でぐっすり睡眠をとりました。
●3日目のポイント
- 連日同じイベントに参加することで迷っている時間をなくした
同じイベントに3日目となると、もはや慣れたもの。
迷うことなくイベントに参加できて楽しめます。
4日目(日本に到着)
この日は日本に到着してまっすぐ家に帰るだけです。
よく休んで弾丸旅行で負担のかかった体を整えましょう。
みんなも4日でヨーロッパまで行っているようです
ツイッターでも、4日でヨーロッパまで弾丸旅行したという報告がみられますねー!
1年前にデュッセルドルフ周辺に2泊4日の弾丸旅行に行ったよ!ケルン大聖堂とか城とか、ヨーロッパやべぇ。
— てっぺい (@teppie323) April 13, 2017
ヨーロッパ弾丸旅行4日目~ミュンヘン~
— しょーへい (@tennissiva) March 12, 2017
普通の建物かと思いきや、電車に乗るとすごかった。城好きになった。#アウグスティナーブロイ #DB #ノイシュヴァンシュタイン城 #ソーセー… https://t.co/NZiqp4DqLM pic.twitter.com/nT1O9Bujoy
短期間のヨーロッパ弾丸旅行で満足度を最大まで上げるポイント
ヨーロッパ弾丸旅行の満足度を上げる方法は3つあります。
- 計画をしっかり立てていく
- 移動時間も楽しいイベントを入れる
- 移動時間、睡眠時間を減らす
この方法のポイントは全て「楽しんでいない時間を減らす」ということです。
解説していきます。
計画をしっかり立てていく
短い日程の場合、計画はしっかり立てていきましょう。ガチガチに固めてもいいです。ホテルはもちろん予約しておく。
ある程度の期間があればは迷うのも旅の醍醐味の一つなのですが、短い旅行だと迷っている時間がもったいないです。
ヨーロッパに行って現地で一切迷うことがないように準備していきましょう。
GoogleMapを使えば公共交通機関の情報は簡単に見られます。
参考【オフライン地図】旅行でGoogleMapが超便利な7つの理由
フリーsimを買わずに日本でwifiルータを借りるのも一つの手ですね。
simの設定で手間取ることも少なくありませんので。
移動時間も楽しいイベントを入れる
弾丸ヨーロッパ旅行に限らず、どんな時間も楽しくしたい。
旅行中の楽しくない時間といえば「移動時間」で、その中でも短くしようがないのが飛行機に乗っている時間です。
なんとか移動時間も楽しくしましょう。
- お気に入りの本、ゲームを持っていく
- ビジネスやファーストに乗ってみる(マイルや現金との相談がありますが・・・)
- 現地で思いっきり遊ぶために寝る
参考 暇つぶしに最適。飛行機で14万本以上の映画を無料で見る方法
現地での移動時間も楽しくなるように工夫するとなおよし。
僕は出来るだけレンタカーかレンタルバイクに乗るようにしています。
そうすれば運転しているとき、つまり移動時間も楽しい旅ができます。
移動時間を減らす
飛行機の移動時間は減らしようがありませんが、現地での移動時間を減らしましょう。
観光地巡りをするとどうしても現地のバスや電車に揺られる時間が増えてしまいます。
できれば現地では一つのホテルにとどまって、観光地周辺のローカルな魅力を体感することをお勧めします。
せわしない旅ですが、カフェでゆっくりしたりする時間なんかは無駄な時間ではありません。
ヨーロッパの現地の空気を感じにいきましょう。
ヨーロッパは意外と近いです。とりあえず飛んでみよう!
この記事では以下のことを解説しました。
- ヨーロッパは4日間の休みで行けます
- 短い旅行の満足度をアップさせるポイントは”迷い”と”移動”
4日間の休みがあれば十分にヨーロッパで楽しめます。
4日の休みでしたらできればヨーロッパの中でも飛行機の直行便がある国がいいですね。
飛行機の乗り換えって数時間待ちになって無駄な時間が増えます。
この詰め込み方は国内でも、どんな場所であっても応用できます。弾丸ツアーなんてのもあるはず。
休みが短いからと尻込みしている方、ぜひ参考にして海外への航空券を取ってください!

コメント