体験談

アメリカ

【図解あり】ニューヨークからフィラデルフィアにメガバスで行く方法

この記事では、ニューヨークからフィラデルフィアまでメガバス(長距離バス)で行く方法を解説します。移動手段はアムトラック(電車)、バス、レンタカーなどありますが、オススメは圧倒的にバス。安くて早くて快適なんです。この記事を読めば、超簡単にニューヨーク・フィラデルフィア間がバスで移動可能。
アメリカ

シカゴの治安の悪い地域で宿泊したら銃声と警報が聞こえた話

この記事では、アメリカ第三の都市・シカゴで治安の悪い地域にホテルを取って宿泊した話をします。 シカゴに行くけど、治安の悪い地域がどんな感じか知りたい でも、実際はそんなことないんじゃないのー? こう思っている方に向けて記事を書きます。...
アメリカ

【実体験】NY、タイムズスクエアでぼったくりのCD売りの相手をした

この記事では、ニューヨークのタイムズスクエアでぼったくりCDを配っている黒人の手口を身を以て体験したので、解説します。NYに行きたいけど、怖い人に絡まれないか不安。この記事を読めば、ニューヨークのタイムズスクエアで悪質CD売りの相手を避けることができます。
キャンプ

100泊キャンプの男である僕がBBQが大嫌いな3つの理由と対処法

この記事では、キャンプ大好きな僕がBBQだけは本当に嫌いな理由を解説していきます。BBQって、正直あんまり好きじゃ無い、だけど付き合いで参加しなくちゃいけない。今回は、少しでもBBQが嫌さが軽減するようにいくつかのアイデアを紹介します。多少は嫌さがマシになるはず。
ノウハウ

無職ばかり!僕が実際に出会った旅人のお金事情は7種類でした

この記事は、バックパッカーの僕が今まで出会った日本人の旅人がどうやってお金を工面しているかを紹介します。 旅行しながら働く生活に憧れる だけど、そういう人ってどうやってお金を工面しているの? こう疑問に思ったことはありませんか? あわ...
ベトナム

【僕は空港泊した】ホーチミン・タンソンニャット空港に深夜着。過ごし方解説

この記事では、ホーチミンのタンソンニャット空港に深夜着した場合どうしたらいいかを解説します。LCCの飛行機や、FSC(フルサービスキャリア)の飛行機でも安い航空券だと、現地に深夜着ってことも珍しい話ではないです。結論から言うと、深夜についても全く問題ない空港です。
ベトナム

【2019年版】ベトナム・ホーチミンに行く前に読む記事

これは、ベトナム・ホーチミン旅行を検討している方に向けて、ホーチミンの旅行事情をまとめた記事です。旅慣れた僕からすると、ホーチミンは結構「難易度高め」な観光地。何よりぼったくりが激しい。ホーチミンでぼったくられまくった僕が、観光情報など気をつけるところをまとめました。
ラオス

【2019年版】ラオス、パークセーに行く前に読むべき記事

この記事を読んでいるということは、あなたは今日本にいて、ラオスのパークセーへの旅行を考えていますね。 そして、パークセーに行きたがるなんて、中々マニアックな旅人ですね。 パークセーに行きたいけど、旅行期間が長くないから基礎知識は頭に入れ...
ベトナム

靴を買ったほうが安い。ホーチミンのぼったくり靴磨きを頼んでみた

この記事では、ホーチミンの路上によくいる靴磨きが安全かどうか身をもって体験したので解説します。怪しいから自分では絶対に頼まないけど、体験談は聞きたい方、いると思います。結論としては、靴磨きはしてくれますが、えげつない超高額です。
体験談

国境で置き去りに。タイでバスに置いていかれた経験談と3つの学び

この記事では、僕がタイとラオスの国境で置き去りにされた話をします。僕は、入国審査をしているときにバスに置いていかれた経験があります。ちょうど、修学旅行のバスに乗り遅れたのと一緒。僕の失敗から学びを3つ紹介するので、なるほどと思って読んでみてください。
コラム

飛行機で耳が聞こえなくなった!航空性中耳炎になった経験談と対処法

この記事では、飛行機に乗ったら航空性中耳炎にかかり、仕事にも影響が出てしまった経験をまとめます。多少の体調不良なら強行して旅行に出かける方に見ていただきたい記事です。僕の経験談と予防法、なってしまった後の対処法を書きます。ぜひ僕の経験から、学びを得てください。