初心者

バックパッカー

eチケットは印刷不要!国際線チェックインに必要なのはパスポートだけ

この記事では、国際線の航空券をとったときに送られてくるeチケットの扱い方を解説します。航空券をとったらeチケットが送られてきた。印刷しなきゃいけないの?こんな疑問に答えます。eチケットはお守りみたいなものなので、印刷不要です。ぜひ、航空券についての悩みを解決してください。
コラム

無視してよし!飛行機による被曝を放射線研究をしていた僕が考えた

この記事では、飛行機に乗るときに増える被曝量は気にする必要がない程度だと解説します。一部の方は「飛行機に乗ると被曝する」と、小耳に挟んだことがあるのでは?実はこの被曝量、普通に旅行している限り全然大したことありません。余裕で無視できるレベルです。
ベトナム

一桁多くお支払い。ぼったくり大国ベトナムで被害を防ぐ3つの心構え

今回は、ぼったくり大国であるベトナムで被害にあわないための3つの心構えをまとめました。被害に遭わないために覚えておきたいことは、向こうから声かけしてくるのは大体ぼったくりということです。この記事では、ぼったくり被害を防ぐ方法を解説しています。
バックパッカー

旅行マニアが超厳選!旅行前に100均で買うべき便利な道具3つ

今回は、何十カ国と足を踏み入れた経験を持つ僕が、100均で手に入る旅行に便利なものを厳選しました。 旅行の出発前って不安ですよね。どんだけ用意してもまだまだ足りない気がする。情報をネットで集めても、たくさんのオススメ商品が紹介されているし...
コラム

物乞いはお金持ち?僕が海外で物乞いに会っても、絶対お金を渡しません

今回は、僕が海外で物乞いに会ってもお金を渡さないという話をします。アメリカやマレーシア、オーストリアなどで僕は何度も物乞いに絡まれたことがあります。この記事を読めば、物乞いにどうやって対応したらいいか、分かるはずです。ぜひ参考にしてください。
コラム

行動範囲が地球に。海外を旅した僕が語る20代が旅立つべき理由3つ

この記事では、20代が海外を旅するべき理由を、現役バックパッカーかつ20代の僕が紹介します。知見が広がる、行動範囲が地球全体になる、人間として成長できると言うのが理由です。この記事を読めば、海外へ旅立つ覚悟ができ、他とは違うあなただけの体験ができるでしょう。
バックパッカー

“不便”な現金旅は終わり。20カ国を旅したバックパッカーが持つおすすめクレジットカード

今回は、バックパッカーである僕が本当に持っているクレジットカードを紹介します。クレジットカードって、結局どれがいいの?という疑問を解決します。結論から言うと、エポスカードと三井住友カード(または楽天カード)。この記事でその理由を解説していきます。
ノウハウ

【保存版】無料でファーストクラスを目標に、陸マイラーを始めよう

この記事では、陸マイラー活動のやり方を僕の実体験を交えて解説します。僕はドイツのフランクフルトまで特典ファーストで行っています。 します。この経験から、陸マイラーとはなんなのか、そしてやり方まで紹介します。あなたも半年くらいでファーストクラス乗れちゃいます。
バックパッカー

旅行先が決まらない方へ!行き先を一瞬で決める方法と5つのポイント

悩んでる時間って勿体無いですよね。旅行先には正解も何もないので、バシッと決めてしまえばいいのに、なかなかそれが難しい。旅行先が決められない悩みを、旅行ばかりしている僕が解決します。あなたも、もう無駄に時間を消費して後悔することはなくなりますよ。
バックパッカー

重要なのは顔。海外旅行のスリ対策は2つだけでオーケー。

海外旅行が決まったけど、スリが心配だな。対策ってどうすればいいのかな?ウォレットチェーン使うべき?あと、財布を分けて持ったり?いい方法を教えて!こんな疑問に答えます。最も重要なことは立ち振る舞いとバッグの持ち方です。その理由を解説します。
バックパッカー

本当に必要なものは3つだけ。旅行の最低限の持ち物リスト!

旅行に持ち物って何持っていけばいいんだろう?タオル・歯ブラシとかの洗面用具、あとはガイドブックかな。他には絶対必要なものってある?教えて!こんな疑問に答えます。旅行にいるものは財布、パスポート、スマホのみです。あとは現地で入手できます。