ベトナムベトナムの観光ビザを日本で取得!ビザの取り方を実体験から解説。 この記事では日本でベトナムの観光ビザを取る方法を解説します。僕は実際にビザを取得しました。この記事では「ベトナムでビザ無しで入国できる条件」「観光ビザの日本での取り方」をまとめました。この記事を読んで、しっかり準備していってください。 2019.06.25ベトナム
バックパッカー【漏れ対策:本物を使おう】旅マニアが旅行でのジップロックの使い方を11個解説 海外旅行でも国内旅行でも、僕は必ず持っていくがあります。それはジップロック。食品を入れたりする透明のチャック付きの袋です。 実はジップロックの、旅行でめちゃくちゃ使えます。この記事では、ジップロックの選び方と旅行でのジップロックの使い方を解説していきます。 2019.06.06バックパッカー
フィンランド10ユーロで余る?フィンランド旅行で現金ほぼ必要ありません フィンランド旅行に行きます。現金はいくら持っていけばいいですか?実体験から教えてください。こんな疑問に答えます。答えは10ユーロです。フィンランドは思った以上にクレジットカード社会なので、ほとんどの支払いをクレカで済ませられます。詳しく解説していきます。 2019.05.29フィンランド
ノウハウ【見分け方解説】ハードロックカフェのTシャツなどは偽物だらけです ハードロックカフェのTシャツや帽子を買おうと思います。フリマとか古着屋で見かけるんだけど、本当に本物?偽物って全く価値がないと思って大丈夫?見分け方をなど教えて欲しいです。こんな疑問に答えます。登録商標マークの有無を見るのが最も手っ取り早いです。 2019.05.19ノウハウ
ノウハウ【mac】SDカードの中身を削除したのに空き容量無しの解決法 SDカードの中身を削除したのに、空き容量が増えない!PC上でデータを消して空にしたはずのSDカードを使っても、カメラの撮影可能枚数が0のまま・・・原因と解決策を教えて欲しい!こんな疑問に答えます。解決方法は「ゴミ箱を空にする」です。解説していきます。 2019.05.16ノウハウ
バックパッカー重要なのは顔。海外旅行のスリ対策は2つだけでオーケー。 海外旅行が決まったけど、スリが心配だな。対策ってどうすればいいのかな?ウォレットチェーン使うべき?あと、財布を分けて持ったり?いい方法を教えて!こんな疑問に答えます。最も重要なことは立ち振る舞いとバッグの持ち方です。その理由を解説します。 2019.04.14バックパッカー
Life【たった1ステップ】損な「お人好し」をやめるのは簡単です 気を遣い過ぎでいつも相手の顔色を伺っています。もう損はしたくないのでお人好しをやめたい。直し方を教えて欲しい!そんな疑問に答えます。答えは「相手のための気遣いをする」です。この記事ではその方法と、お人好しを直すことのメリットを解説します。 2019.03.31Life
コラム【結論:必要無し】旅マニアの僕が職場にお土産を買わない6つの理由 職場へのお土産買いたくない。どこまでの人に買えばいいか分からんし、お金かかるし。でもお土産は買わなくちゃいけない雰囲気。やっぱりお土産買った方がいいんですか?こんな疑問に答えます。解決策は「お土産買わない宣言」をすることです。これは双方にとって嬉しいことです。 2019.03.30コラム
ドイツ【真似してください】弾丸旅行!ヨーロッパは4日間の休みで楽しめます ヨーロッパに旅行に行きたいんだけど、長い休みが取れない。頑張って4日間の休み。4日間の弾丸旅行じゃ満足に遊べないのかな?経験者の方、教えてください。こんな疑問に答えます。結論は「4日あれば超満足」です。4連休でドイツまで行った私の実例とともに解説します。 2019.03.27ドイツバックパッカー
バックパッカー1分で出来る割れ対策!飛行機に割れ物を預けるときの梱包方法 機内持ち込みに液体入れられないから預入荷物に入れなきゃダメだけど、割れそうで怖いなあ。なんかうまい方法がないかな。こんな疑問に答えます。ガラスの割れる原因は曲げと衝撃。このふたつを踏まえて梱包方法を考えました。 2019.03.24バックパッカー
キャンプ【解決策もあり】キャンプが疲れる理由は2つだけです キャンプ好きだけど疲れるな。せっかくキャンプ用品を揃えたし活躍させたいんだけど、やっぱ面倒だな。こんな悩みに答えます。その理由は持ち物が多すぎるからです。この記事ではキャンプが疲れる理由と、対策として私が勧める「ダサキャンプ」について説明をします。 2019.02.25キャンプ