- 旅行に使える便利グッズが知りたい!
そんな要望に応えていきます。
旅行のスタイルは一人一人違うので、旅行に欠かせないものって各々で違うと思うんです。
そんな中ツイッターは、みんなの独自の経験談が集まってくるので、情報収集にぴったり。
旅行マニアの僕も知らないものも数多くあり、「そんなのがあったのか!」と感嘆してしまいます。
というわけで今回は、ツイッターでバズった商品の中でも、旅行に使える便利グッズをまとめました。
この記事を見れば、快適でステキな旅行に一歩近づけるはず。
それでは、解説します。
靴などのファッション関係・身だしなみの便利グッズ
防水スプレー
僕は防水スプレーを愛用していますが、手放せないくらい。
1週間くらい旅行に行くと雨に降られることもありますし、アジアだとスコールもあります。
あらかじめ、靴やバッグなどに防水スプレーを振っておくと、水が染み込まないのでオススメ。
中身が濡れることを防いでくれます。

特に靴や靴下が濡れると、本当に不快!
靴なんて1足しか持ってないときも多いしね。
(大雨で…靴がびしょ濡れになった皆さま…きこえますか…次回…次回こそは…防水スプレー…革にも使える…セメダインの防水スプレーを使うのです…革靴も…スエードパンプスも…スニーカーも…OKです…雨…しみこみません…コロコロ落ちます…) pic.twitter.com/jfabRkfDXj
— セメダイン (@cemedinecoltd) May 20, 2019
無縫製バッグ
このバッグを使えば、先ほどの防水スプレーがなくても雨は平気ですね。
24Lということで、3泊4日くらいまでの旅行になら使えそう。
ワークマンの無縫製リュック、バケツをひっくり返したような雨でも中身は余裕で無事だし、24Lで3000円とか破格なのでアウトドアで積極的に活用していきたい…防水性能が桁違いすぎる…。 pic.twitter.com/JfwydkGPye
— えりコータロー (@frnktlaw) August 25, 2019
靴の乾燥
プラスチックのケースに珪藻土が入っていて、濡れた靴を1晩で乾かしてくれます。
海外旅行ガチ勢のわいが絶対に持っていくグッズがこの2つ。寝てる間に靴の中を乾かしてくれるやつと、全世界対応のコンセント変換プラグにUSB端子がついてるやつ。一度使うと病みつきやぞ。 pic.twitter.com/9sul7Um81I
— araichuu 🇺🇸米国巡検中🇺🇸 (@araichuu) September 16, 2019
GU スニーカーソールサンダル
海外では歩く機会が多いので、靴も歩きやすいものを選びましょう。
かといって靴じゃ暑い!っていう方に、このサンダルがオススメです。
せっかく行った海外で足が痛くなると、もったいないですからね。
GUのスニーカーソールサンダル。
— サキコ (@twinsakiko3) June 17, 2019
これ本当素晴らしいよ。
2490円とは思えぬ仕事ぶり。
2歳双子連れて猛ダッシュできるし、普段25.5cmの私でも余裕のサイズ展開。このマシュマロクッションっていうインナーが履いてて気持ちいいんだよね。色も5色展開で可愛い。
なんなら全色欲しい。オススメ! pic.twitter.com/a3u3qIvvIy
9/18時点でGUオンラインストアには売っていませんでした。
販売店にならある可能性があるので、お近くの店舗にどうぞ。
靴の中敷
旅行先でもヒールを履いておしゃれしたい方に。
スニーカーに入れてもいいようです。
これオススメなんだよー。ヒール靴だけじゃなくてスニーカーにも入れてしまうんだけど(笑)、一日中海歩き回っても疲れないんですよ。これ。 pic.twitter.com/fb0dCa5OZb
— ニコ子@16陸♥👑、17海🐑 (@25_365Halloween) May 30, 2017
無印良品 メイクパレット
女性が化粧品を持っていくのに、すごく便利そう。
これひとつで短期間の旅行なら問題なくメイクできるのではないでしょうか。
12月5日にリニューアルされる無印良品のメイクアイテム、すごくいいと思いません?
— 酢飯🦄(元すみれ)骨スト研究中 (@s_mi32) November 29, 2018
これ一個作っておけば時間がない朝にパカパカ蓋を何度も開けなくていいし、このままバッグに入れればメイク直しにも👏🏻
パーソナルカラーに合わせたパレットにすればなにも考えずに大勝利メイク完成🙌🏻ほしい。 pic.twitter.com/OeNurcufS4
無印良品のオンラインショップで購入できます。
無印良品 紙おしろい
あぶらとり紙じゃなくて、おしろい。
あぶらとり紙じゃないんです…紙おしろいなんです…おしろいがついてるから、抑えるだけで化粧なおしできるのです…3秒で終わります…変に厚化粧になりませぬ…しかも210円とお手頃価格…ぜひとも…皆様におすすめしたい… pic.twitter.com/en1CPOa0vO
— 蒼月 (@sougetsua9) August 21, 2016
無印良品のオンラインショップで購入可能。
無印良品 圧縮ワンピース
お子さん連れで旅行するお母さんにオススメ。
お子さんのお世話で服が汚れてしまったときに大活躍です。
以前にもオススメとしてツイートしたけど、小さい子連れ旅行や帰省するママたちは今すぐこれを買うのです。無印良品に走るのです。突然のウンチ漏れやおもらし、ジュースこぼし等の被害を受けてママの服が足りなくなったら詰みます。。
— Dr.ノリコ@新天地で戦闘中 (@madamnoriko) August 4, 2018
詰まないように手荷物にこれを忍ばせるのです…! pic.twitter.com/2neHlyVyZi
無印良品のオンラインショップで購入できます。
オルビス ハーブフレッシュ
旅人って結構「におい」に無頓着な人が多いんですよね。
長期間の旅行ではついつい手を抜いてしまいがちですが、気をつけてほしい。
口臭ケア系サプリの中では個人的に最強だと思っているオルビスのハーブフレッシュ🌱
— モヨ姐 (@Moyo_sec) September 25, 2018
お腹の底から香ってくるんだけど、あのね、ため息がね、レモンの香りになるの…ほんとに。何回ため息ついても幸せ逃げないし、むしろ幸せの方から集まって来るよ。知らんけど。みんな軽率に試してみて… pic.twitter.com/vSEYrcKGjt
ねこみみハット
ねこみみが付いている麦わら帽子。
お子さんに被せてあげると、とっても可愛いですね。
昨日、猫耳付き麦わらハットなんてのが有るのを知った。これは小さな子供が被ってたりしたらたまらないな。かわゆい。 pic.twitter.com/K2vj1XjUhV
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) May 22, 2018
生活を便利にするグッズ
アタックどこでも袋でお洗濯
アウトドア用のチャック付き洗濯袋。
海外で洗濯するときに活躍しそうだし、災害用に家に置いといてもいいですね。
水があまり潤沢にないときやアウトドアの洗たく用品「アタックどこでも袋でお洗濯」というものが出来ました。
— 花王 アタック (お洗濯全般) (@kao_attackjp) March 12, 2019
何かあった時のお洗たくに少しでもお役にたてればと思います。
今はまだAmazonさんのみでの販売https://t.co/1HdOUf44tQ pic.twitter.com/SjqDPcZcoE
Amazonのみでの販売ですが、9/18現在で売り切れでした。
旅行中の洗濯には、僕は下のバッグを使っています。結構定番です。
のどの痛み・はれに効く ピタス
海外で体調が悪くなっても、現地の薬はちょっと怖い。
この薬は非常に薄く軽く液体でもないので、海外に持ってくのにぴったりですね。
友達のあおぞらさんからもらったトローチが素晴らしかったのでご紹介!
— まめ (@mamedanuki_mame) January 22, 2019
このトローチ『ピタス』は薄いシートを上あごにつけて使います。
喉が痛くても接客があるからトローチが舐められない皆様!
今舐めてますが、会話に支障無く、外からは分かりません。
これ、いけるよ!
あおぞらさんありがとー! pic.twitter.com/9anBAI53z9
のどの痛みに ペラックT錠
B’zのボーカル、稲葉さんも常備している(会報No.49に記載)という”のどの薬”です。
喉が痛い〜〜って言ってるフォロワーさんが多いぞー!
— ザキ ⛸ (@DepravedBunny) January 7, 2017
喉が痛い時はコレ!神薬だよ。
B’zの稲葉さんもご愛用だよ。18錠もあるよ。
いやこれめっちゃ効くんですよ。あまり知られてないけどね。 pic.twitter.com/QaiDPz6I82
アサヒ 梅ぼし純
暑い国に行く旅人にうってつけ。
梅ぼしは「陣中飯」と言って、戦国時代の武士も戦中に食べていたくらい元気が出ます。
例の凍結乾燥梅肉
— 食う寝る遊ぶ (@eat_sleep__play) July 23, 2018
仕事で午後に二錠・仕事終わりに二錠、投入してみた感想
暑さによる疲労が緩和したのか
・集中力の改善
・視界がクリアになる
・疲労感、特に足の疲労が少ない
・水うめぇ
・携行性が半端ない(財布にin)
という感想なので、この暑い中で発汗を伴う方々に
かなりオススメなのデス pic.twitter.com/4lAdwxAvAp
眠気覚まし
長距離運転の時や、時差ボケの解消にどうぞ。
アメリカやヨーロッパなどの長距離路線では持っていてもいいですね。
ライオンから発売されてるトメルミンって眠気覚ましがヤバい…どの位ヤバいかって言うと睡眠2時間しかしてない日に2錠飲んだだけで次の日の朝6時まで起きてしまう位ヤバい… pic.twitter.com/6FIS9grVbD
— TATU (@tatu1700) February 5, 2017
ダイソー 圧縮タオル
カバンの中に一個仕込ませておくと、旅先で温泉にも行きやすいですね。
ダイソーの圧縮タオル、思いの外高性能だった。吸水性めちゃくちゃ高いのでバスタオルいらないくらい。カバンに一個放り込んでおくと衝動的に温泉行きたくなったときに重宝すると思う。 pic.twitter.com/j2gXDbPi6U
— しげやん☔ (@sige_yang) November 19, 2017
スーツケースハンガー
スーツケースにつけるハンガー。
旅行はスーツケース派の方にオススメ。
超便利だからレイヤーさん使って pic.twitter.com/MB1o8up4uT
— 暁(あきら)@カメラ (@k0m07) June 11, 2017
電気関係の便利グッズ
無印良品 コンセント変換アダプター
とてもおしゃれなデザイン。
海外の電源🔌は無印のこれでいつも対応。使い方が袋にプリントされているのがかなり良い。旅慣れしたデザイナーの感覚だよなーと。 pic.twitter.com/HR4k1WWYDu
— 僕の彼氏 (@bokunokareshi) June 5, 2017
無印良品のオンラインショップには売ってませんでしたが、メルカリに売っていました。
コンセント変換プラグ
これさえあればコンセントの心配をしなくていいのが嬉しいですね。
TypeCのUSB端子も付いていて最高!
海外旅行ガチ勢のわいが絶対に持っていくグッズがこの2つ。寝てる間に靴の中を乾かしてくれるやつと、全世界対応のコンセント変換プラグにUSB端子がついてるやつ。一度使うと病みつきやぞ。 pic.twitter.com/9sul7Um81I
— araichuu 🇺🇸米国巡検中🇺🇸 (@araichuu) September 16, 2019
Amazonで購入可能です。
まとめ
ツイッターでバズった、旅行で使える物を20個まとめてみました。
バズったということは、見た目がステキだったり機能的だということ。
かなり有効な物ばかりなので、ぜひ使ってみてください!

コメント