- 旅行に行くけど、できるだけ軽装備で行きたい
- ミニマムな旅行をする人の装備ってどんな感じなんだろう
こんな疑問を持っている方は多いはず。
旅行ってできるだけ荷物を減らしたいですよね。
誰だってそう、もちろん僕だって。
僕は元々荷物が多い方で、昔は1週間程度のヨーロッパ旅行で70Lほどのとっても大きいスーツケースをパンパンにしていました。
しかし、旅慣れた僕は今ではいくら長い旅でも44Lのバックパックで収まります。
飛行機内に持ち込めるくらいのバッグ。
寒い国に行くときは大きめのサブバッグを使いますが、以前よりすっかり荷物は減りました。
なぜ僕がそんなに荷物を減らせたのか、それは「財布・パスポート・スマホ」さえあればどうにでもなると気が付いたからなんです。
バックパックひとつでフットワークの軽い旅行、理想ですよね。
そんな僕が、旅行に最低限必要なものと、僕の普段の装備を紹介します。
今回わかることは以下の2つ。
- 旅行の最低限の持ち物リスト!本当に必要なものは3つだけ。
- 僕が旅行に持っていく持ち物
この記事を読めば、あなたもミニマニストのような身軽な旅行が楽しめるはず。
それでは、解説していきます。
旅行の最低限の持ち物リスト!本当に必要なものは3つだけ。
旅行の持ち物は「財布(クレジットカード)・パスポート・スマホ」が最低限です。
その他のものは忘れてもなんとかなります。
財布・パスポート・スマホ以外は現地調達できる
上の3つ以外って、現地調達できるんですよね。
- 洗面用具 → ほとんどのホテルのアメニティとして付いています
- 服や下着 → 現地で購入できます
- 電子機器 → 現地で購入できます
- スキンケア類や化粧品 → 現地で購入できます
考えてみれば明らかなんですけど、旅行先には現地の人が生活しています。
お店だってもちろんあるし、生活できる基盤が整っているんです。
だから、財布・パスポート・スマホ以外は忘れても平気です。
こういう理由で旅行で必要な持ち物は財布・パスポート・スマホと言えるというわけです。
コツは念のために持って行こうかな・・・を無くすだけ
荷物を減らすコツは「念のために持って行こう」を無くすだけ。
念のために持って行ったものって、意外と使いませんよね。
念のために持っていったガイドブックや多めの上着など、結局使わなかったなんて経験、あなたにもあるはず。
僕が旅行に持っていく持ち物
とはいえ、僕も財布・パスポート、スマホだけで旅行するわけじゃありません。
3つ以外は忘れても大丈夫というだけ。
現地調達できると言えど、お店を探すにも時間がかかりますからね。
僕が旅行に持っていくものを紹介していきますね。
ちなみに、バックパックは下のやつです。
必需品
- 財布(現金・クレジットカード)
- スマートフォン
- パスポート
これまで述べてきたように、必需品はこれだけです。
服飾類
- 靴下、下着類(多くても3日分)
- シャツ(多くても3日分)
- 寝るとき用のジャージの下
シャツや靴下、下着類は何日の旅行になっても、最大で3日分です。
その都度洗濯すれば良いので、それほど大量の着替えは必要ありません。
靴は基本はスニーカーで、行く場所によってはサンダルを持っていきます。
→ 【海外旅行にぴったり】おしゃれで疲れにくい、機能的な靴の選び方
生活用品類
- コンタクト(1day)
- メガネ
- シャンプー&コンディショナー
- 化粧水、乳液
- 日焼け止め
- 歯磨きセット
- タオル類
- 常備薬
1dayのコンタクトを持っていくと、マリンスポーツがしたくなったときに便利です。
あとは、洗面用具など。ホテルのアメニティが機内持ち込みサイズなので持ち帰るのがオススメ。
→シャンプー類のアメニティは持ち帰れ!【旅行に最適な大きさ】
ガジェット類
- パソコン
- 充電ケーブル
- モバイルバッテリー
- コンセントの変換プラグ
- カメラ
僕はGoogleMapを多用しているので、モバイルバッテリーは必ず持っていきます。
→【オフライン地図】旅行でGoogleMapが超便利な7つの理由
コンセントの変換プラグは国によって適したものが違うので、調べて持っていきましょう。
間違ってしまっても、空港や街中に売っているのでご心配なく。
→各国の電圧とプラグの形状
旅行の途中で持ち物が増えないの?→増えます
とはいえ、旅行の途中で荷物は増えます。飲み物を買ったり、お土産を買ったりしますからね。
とはいえ、身軽な旅行がしたいという人は、ホテルに荷物を預けておくのがオススメ。
僕はアメリカ旅行で、1泊しかしないシカゴのホテルに4日間荷物を預かってもらいましたよ。
ホテルによっては断られるかもしれないですが、お願いしてみましょう。
ダメだったら、駅かどこかのコインロッカーという手があります。
まとめ:最低限の装備で身軽な旅行を楽しもう
旅行では家に帰れないので、荷物は増えてしまいがちですね。
これが必要かも、これ便利かもと色々考えてしまいます。
この記事でわかること以下の2つでした。
- 旅行の最低限の持ち物リスト!本当に必要なものは3つだけ。
- 僕が旅行に持っていく持ち物
「忘れても現地調達可能」だけ覚えときましょう。
そう思うと、気持ちがかなり楽になります。
当然ですが、旅行先にも生活をしている人はいます。
ということは、生活必需品も簡単に手に入れられます。
さあ、身軽でフットワークの軽い旅行を楽しんでください!

コメント