【路面凍結無し】5月の酸ヶ湯温泉のレビュー【混浴以外もあり】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

千人風呂 青森県
悩んでる人
悩んでる人

ゴールデンウィークに青森県に旅行に行きます!

八甲田山にある酸ヶ湯温泉に行きたいんだけど、雪が心配。

あと、混浴以外のお風呂もあるのかな?

教えて!

こんにちは、jacoです。

私は2019年のゴールデンウィークに東北の方まで旅行をしにいきました。
東北の方を旅行するときは、土地が広いので車での移動が主になるでしょう。
私も同様に車での移動を主に旅行をし、青森県の八甲田山にある酸ヶ湯温泉に行きました。

酸ヶ湯温泉がある八甲田山といえば豪雪地帯。2013年には積雪量566cmを記録しました。
ゴールデンウィークでも大量の積雪が残っています。
道路脇に自分の背丈以上に積もる雪の壁は、見るだけでも圧巻の一言です。真っ白な白樺の森も非常に美しい。
酸ヶ湯温泉近くのスキー場でスノボやスキーを楽しむ方もいました。

今回はこの酸ヶ湯温泉のレビューをしていきます。
この記事の内容は4月30日現在の情報なので、変更になっていましたらご了承ください。
また、酸ヶ湯温泉には旅館もありますが、私は日帰り入浴で利用したため、本記事は日帰り入浴のレビューとなります。

なお、皆様の一番の不安点は雪や路面の凍結だと思いますが、2019年のゴールデンウィークではノーマルタイヤでも余裕でした。

5月の酸ヶ湯温泉のレビュー

以下の項目に分けてレビューしていきます。

  • 酸ヶ湯温泉の入り方等の詳細
  • 酸ヶ湯温泉を楽しむためのポイント、注意点

酸ヶ湯温泉の入り方等の詳細

酸ヶ湯温泉の基本情報は以下の通りです。

公式HP : https://www.sukayu.jp/

入湯料 大人1000円 子ども500円
営業時間 千人風呂(混浴風呂) 7:00〜17:30
玉の湯(性別別風呂) 9:00〜16:30
休憩所 9:00〜15:00
蕎麦屋・軽食屋 10:30〜16:30
泉質 酸性硫黄泉(pH1.7)
効能 神経痛、リュウマチ、皮膚病等

酸ヶ湯温泉へのアクセス

酸ヶ湯温泉に行くには「バス」か「車」がありますが、駅から結構遠くお金がかかるので車を自分で運転していくのがオススメです。

バスで酸ヶ湯温泉まで行く
青森駅(東口11番)→酸ヶ湯温泉 1時間5分 1,340円
八戸駅西口→十和田湖温泉郷→酸ヶ湯温泉 2時間21分 3,120円
青森空港(4番)→青森駅(東口11番)→酸ヶ湯温泉 1時間40分 2,040円

時刻表や詳細はJRバス東北の公式HPをご覧ください。

車で酸ヶ湯温泉まで行く

東北自動車道を降りて酸ヶ湯温泉まで下道です。

青森中央ICより約40分
八戸ICより約1時間30分
黒石ICより約45分

主要な駅や空港からレンタカーが便利でしょう。
青森県で借りられるレンタカーならスタッドレスタイヤも履いているので心配性の方も安心。
以下のリンクから予約できます。
格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー

連休中は間違いなくレンタカー争奪戦になるので、早めの予約を心がけてください。
私はゴールデンウィーク1週間前に予約したら、空きがありませんでした。

管理人
管理人

レンタカーが取れなかったので、地元の名古屋から青森まで車で行ったよ。

大変だった!

実際の酸ヶ湯温泉の入り方 

酸ヶ湯温泉には駐車場が3つあります。
私たちが到着した430日の10時時点で、正面の駐車場とその道を挟んだ向かいの駐車場は満車でした。

南側駐車場

オススメは酸ヶ湯温泉から少しだけ東(十和田湖方面)に行った場所にある、上の写真の駐車場です。
酸ヶ湯温泉から200mほどしか離れていないので、最初からここを目指して行ってもいいでしょう。

正面

これは正面玄関の写真ですが、上記のオススメの駐車場に車を停めたのなら南口入り口から入りましょう。
南口入り口は看板が出ているので迷わずに行けるはずです。

券売機

温泉に入るには、まず券売機で入浴券を買います。
2019年から値上げをし、大人1000円(子ども500円)となりました。
入浴券はタオルとバスタオルが付いていて、タオルは持ち帰り、バスタオルは返却になります。
入浴券のみは販売していないようで、全員がこのタオル付き入浴券を買うことになります。

フロント

受付に入浴券を渡し、タオルを受け取り、靴を靴箱に入れて入場です。
この時点で硫黄の匂いがぷんぷんしてきます。

ロビー

ロビーの右側を行くと千人風呂という混浴の大浴場です。
さらに玉の湯という性別別のお風呂もあり、ロビーの正面は女性専用の浴場、左側は男性専用の浴場につながっています。

千人風呂

千人風呂の特徴は混浴、石鹸使用禁止、真水のシャワーなしです。
混浴といえど、当然脱衣所は別で、入浴エリアも男性と女性で分かれています。
脱衣所から出て見える大きなお風呂の左側が男性専用、右側が女性専用です。
8時から9時、夜8時から9時は女性専用の入浴時間となるので、注意してください。

玉の湯

また、男性専用の玉の湯は普通の小ぶりな温泉という感じです。
おそらく女性専用のお風呂も同じではないでしょうか。

お風呂から上がり、帰る前にバスタオルを返却して、酸ヶ湯温泉の日帰り入浴は終わりです。

酸ヶ湯温泉を楽しむためのポイント、注意点

  • 酸ヶ湯温泉はpH1.7の酸性硫黄泉なので刺激が強いです
  • ゴールデンウィークではスタッドレスタイヤは不要です
  • 食べるべき青森グルメは生姜みそおでんです
  • お風呂に持っていく貴重品は最小限にしましょう
  • 女性用の湯浴み着が売店に売っています

酸ヶ湯温泉はpH1.7の酸性硫黄泉なので刺激が強いです

温泉は刺激がとても強いです。
酸ヶ湯温泉自体は温泉から上がった後シャワー等で洗い流さないことを推奨しています。
しかし、肌の弱い方はピリピリととても痛むので、洗い流すのもアリだと思います。
混浴風呂(千人風呂)には、真水は体を冷やす用のとても冷たいものしかありません。
心配な方は性別別のお風呂(玉の湯)に先に入りましょう。
玉の湯には真水のシャワーがあるので、先に玉の湯に入りそこで泉質が体に合うか試せます。
自分の肌の様子と相談して、どのお風呂に入るか決めてください。

ゴールデンウィークではスタッドレスタイヤは不要です

早朝や夜間を避ければスタッドレスタイヤは不必要でしょう。
実際、2019年のゴールデンウィークではノーマルタイヤで十分でした。
道路脇の積雪自体は高いところで3メートルほどありますが、道路は十分に除雪されている上、車の通行量も多いので凍結の心配はありません。
ただ、朝早くや夜間に通行する場合は念の為スタッドレスを履いたほうがいいでしょう。
昼間に道路に流れ出た雪解け水で道路が凍結する恐れがあります。

参考に、2019年のゴールデンウィーク付近の天気や気温を載せておきます。
これより気温が高い、晴れが続いているなどでしたら、間違いなくノーマルタイヤで大丈夫でしょう。
私が酸ヶ湯温泉に行ったのは4月30日です。

日付 最高気温 最低気温 天気
4/25 13.7 12.3
4/26 7.8 7.5
4/27 7.6 3.0
4/28 15.6 4.4 晴れ
4/29 19.0 3.8 晴れ
4/30 15.7 5.0
5/1 14.2 10.5
5/2 16.1 10.8 曇り
5/3 19.6 9.0 晴れ
管理人
管理人

青森県に住んでいる方は、ゴールデンウィークあたりにスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えるようだよ。

食べるべき青森グルメは生姜みそおでん

酸ヶ湯温泉では鬼面庵という蕎麦屋と軽食屋があります。
軽食屋では是非青森名物生姜みそおでんを食べてみてください。

生姜みそおでん

3400円で、具は魚のすり身、タケノコ、こんにゃくです。
生姜が効いていてとても美味しいです。

管理人
管理人

余談だけど、アップルヒル(道の駅なみおか)の生姜みそおでんは自分で生姜味噌をかけ放題!

超嬉しい!

蕎麦屋は連休では非常に混んでいるので、酸ヶ湯温泉近くの萱野(かわらや)茶屋という場所に行くのも手です。
酸ヶ湯温泉直営なので、鬼面庵と同じ美味しい十割そばが食べられます。
お客さんも少ないので待たずに食べられると思います。

お風呂に持っていく貴重品は最小限にしましょう

脱衣所にはロッカーはなく、カゴが置いてあるだけです。
貴重品入れ程度の大きさのロッカーがお風呂の外に設置してあります。
大きなバッグなどは車の中に入れておき。財布や着替えなど最小限の装備で酸ヶ湯温泉を楽しみましょう。

女性用の湯浴み着が売店に売っています

千人風呂に入りたいけど混浴なのが気になる女性向けに、湯浴み着が1,100円で売店に売っています。
実際この湯浴み着を着て夫婦でお風呂に入っている方もいました。

男性はそのような着衣はないので、裸で入るしかありません。

最後に

いかがでしたか。
酸ヶ湯温泉の様子について分かりましたか。

今回は春の酸ヶ湯温泉について記事を書きましたが、夏はまた違う遊び方ができます。
6月下旬から10月末まで開いているキャンプ場や、温泉の蒸気で温まるまんじゅうふかしなど、冬ではできない遊びもあります。
大量の雪解け水のおかげで水も綺麗で緑も豊かです。酸ヶ湯温泉はいつ行っても楽しめるというわけですね。

酸ヶ湯温泉に行く際に最も不安なことは路面の凍結だと思います。
私がゴールデンウィークに行った際はノーマルタイヤでも平気でしたが、年によって雪の降り方が違うので気をつけてください。

重ねて記載しておきますが、この記事の内容は4月30日現在の情報なので、変更になっていましたらご了承ください。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

 ブログランキング・にほんブログ村へ
青森県
\ シェアしてね /
じゃこをフォローする
TABIGATE-タビゲイト-

コメント