Outdoor

Outdoor

キャンプのとき焚火でやりたい、変わった料理集

キャンプで焚火をするとき、どうせならいつもと違う料理でもしたいですよね。 というわけで、実際に私がやった料理を載せていきます。随時追記もするよ。 キャンプの焚火でやりたい、変わった料理集 ★★★★:ヤングコーンの炭火焼 ...
Outdoor

モンベルで穴あきカッパを修理してもらいました

モンベルで穴が空いたカッパを修理してもらいました。 最初に結論 バイクで立ちゴケして、20cm × 20cmの範囲で穴が空きましたモンベルのショップに持ち込みました。郵送でもよいみたいです預けて8日後に修理完了の連絡を受けて店舗に取...
キャンプ

【ホントは寂しい】ソロキャンプ、寂しくないの?

ソロキャンプ好きな僕は「ソロキャンプって寂しくないの?」とよく聞かれます。そりゃ寂しいです。だって、暗闇の中で一人なんですよ。音楽を聴いたり、料理に凝ったりしてなんとか寂しさを切り抜けてます。
キャンプ

100泊キャンプの男が、ペグハンマーのオススメを教える

100泊キャンプの男が、おすすめのペグハンマーを教えます。僕はコスパでハンマーを選んだのですが、オシャレさで選ぶならsnowpeakですね。また、snowpeakにもよく似たフォルムで値段が半分以下のものも売っていますよ。
キャンプ

ペグが入らない!キャンプ場で焦らないための代用案

ペグが入らない!どうしよう! テントやタープが建てられなくて困りますね。もしかしたら、今あなたはキャンプ場でこの記事を読んでいるのかも... そんな時どうしたらいいか、100泊以上キャンプをしてきた僕が解説していきます。 ...
Travel

【レアもの販売あり】村の鍛冶屋(山谷産業)のショップに行ってきたので、レポします

アウトドアメーカーが数多く集う「新潟県 燕三条」。今回は、エリッゼステークという鍛造ペグで有名な村の鍛冶屋の本店に行ってきたのでレビューをします。結論から言うと、めっちゃテンション上がりました。使い道のないレアものも無駄に買ってしまった。
Travel

【キャンプ無しでもOK】スノーピーク本社を満喫したのでレポートしていきます。

スノーピーク本社(ヘッドクォーター)に行ってきたので、レポートします。ショップとミュージアムがあり、キャンプ無しでも十分に楽しめるところでした。燕三条は他にも行きたい場所があるので、合わせて紹介していきます。
キャンプ

【本音で言います】Amazonベーシックの8人用テントを買ったので、レポートするよ

Amazonベーシックの8人用テントを購入したので、レポートしていきます。公式サイトには説明が色々書いてありましたが、使ってみてわかる利点・欠点があるので、購入を考えている方は参考にしていってください。
キャンプ

DODのコットを比較した結果、僕は「これ」を選びました

DODのコット3種を比較して、僕は「バッグインベッド」を選びました。今回は、どれを購入するか迷っている方に向けて、性能の比較表とバッグインベッドの商品レビューをしていきます。
釣り

“カニに迫る”は真実か。マルキュー「パワークラブ」でチヌフカセをしてみたよ

こんにちは。釣り歴10年オーバー、じゃこと申します。 メインの釣り方はチヌのフカセ釣り。釣りのたびに試行錯誤を繰り返していくうちに、ある商品にたどり着きました。 それが「マルキュー / パワークラブ」です。「カニにせまる釣れっ...
キャンプ

コストゼロでキャンプの虫問題を解決!蚊取り線香を増設する!

夏キャンプの永遠のテーマ、虫対策についてです。蚊取り線香を立てる方も多いと思います。この記事では、コストゼロで蚊取り線香の台を簡単に作る方法を紹介していきます。快適な夏キャンプを楽しんでください。