じゃこ

Travel

傘が邪魔で嫌いなら100g以下のコンパクトな折り畳み傘がおすすめ

傘ってすごく邪魔ですよね。長いしでかいし片手ふさがるし。僕はモンベルのトラベルアンブレラを愛用しています。閉じた時の長さは26cm、重量86gという最軽量級。開いたときも小さいので濡れはしますが、傘を持ち歩くストレスから解放されますよ。
Travel

【2021年版】新潟の観光列車Shu*Kuraで日本酒を楽しもう

新潟の日本酒をテーマにした観光列車、Shu*Kuraに乗車の料金などをまとめます。実際に乗車した感想としては、お酒好きには最高の列車でした。車内販売の日本酒もあるし、海沿いを走るので景色も最高。カップルで来てもよし、夫婦で来てもよし。もちろん一人でも十分に楽しめます。
キャンプ

100泊キャンプの男が、ペグハンマーのオススメを教える

100泊キャンプの男が、おすすめのペグハンマーを教えます。僕はコスパでハンマーを選んだのですが、オシャレさで選ぶならsnowpeakですね。また、snowpeakにもよく似たフォルムで値段が半分以下のものも売っていますよ。
キャンプ

ペグが入らない!キャンプ場で焦らないための代用案

ペグが入らない!どうしよう! テントやタープが建てられなくて困りますね。もしかしたら、今あなたはキャンプ場でこの記事を読んでいるのかも... そんな時どうしたらいいか、100泊以上キャンプをしてきた僕が解説していきます。 ...
Travel

【レアもの販売あり】村の鍛冶屋(山谷産業)のショップに行ってきたので、レポします

アウトドアメーカーが数多く集う「新潟県 燕三条」。今回は、エリッゼステークという鍛造ペグで有名な村の鍛冶屋の本店に行ってきたのでレビューをします。結論から言うと、めっちゃテンション上がりました。使い道のないレアものも無駄に買ってしまった。
国内

【へべれけ達よ】越後湯沢駅に直結「ぽんしゅ館」で100種以上の酒を飲む【集え】

新潟県 越後湯沢駅にある「ぽんしゅ館」で日本酒をドリンクバーのように飲んできました。この記事では、アクセスの方法からどんなシステムなのか、どんなお酒が飲めるのかを画像付きで紹介していきます。
Travel

【キャンプ無しでもOK】スノーピーク本社を満喫したのでレポートしていきます。

スノーピーク本社(ヘッドクォーター)に行ってきたので、レポートします。ショップとミュージアムがあり、キャンプ無しでも十分に楽しめるところでした。燕三条は他にも行きたい場所があるので、合わせて紹介していきます。
キャンプ

【本音で言います】Amazonベーシックの8人用テントを買ったので、レポートするよ

Amazonベーシックの8人用テントを購入したので、レポートしていきます。公式サイトには説明が色々書いてありましたが、使ってみてわかる利点・欠点があるので、購入を考えている方は参考にしていってください。
キャンプ

DODのコットを比較した結果、僕は「これ」を選びました

DODのコット3種を比較して、僕は「バッグインベッド」を選びました。今回は、どれを購入するか迷っている方に向けて、性能の比較表とバッグインベッドの商品レビューをしていきます。
釣り

“カニに迫る”は真実か。マルキュー「パワークラブ」でチヌフカセをしてみたよ

こんにちは。釣り歴10年オーバー、じゃこと申します。 メインの釣り方はチヌのフカセ釣り。釣りのたびに試行錯誤を繰り返していくうちに、ある商品にたどり着きました。 それが「マルキュー / パワークラブ」です。「カニにせまる釣れっ...
Travel

【簡潔に解説】Googleレンズとは何?使い方は?旅行にも便利だから紹介するよ

「物体にカメラを向けてスキャンし、物の正体を見破る」 SF映画にはこんなシーンがよくありますよね。 ファイナルファンタジーでも、正体不明な敵に対して「ライブラ」を使って名前や弱点、能力などを見ます。 ...