キャンプ

CB缶とOD缶、どっちがオススメ?【結論:冬以外はCB缶で充分】

この記事では、CB缶とOD缶の違いや特徴を説明し、冬にキャンプをしない方はCB缶で充分だということを説明します。CB缶とOD缶、火をつけるという役割は同じですが、性能は全く違います。この記事を読めば、CB缶とOD缶の違いが理解でき、自分に適したガス缶はが分かるはずです。
タイ

【パイロット111】バンコクの釣り堀でバラマンディを釣る

この記事では、バンコクの釣り堀「パイロット111」について解説します。気をつけてください、結構シブいです。僕は準備不足なこともあって、釣れませんでした。釣り上げている方の装備などを聞き込んだので、まとめます。ぜひパイロット111でバラマンディを釣り上げてください。
コラム

無視してよし!飛行機による被曝を放射線研究をしていた僕が考えた

この記事では、飛行機に乗るときに増える被曝量は気にする必要がない程度だと解説します。一部の方は「飛行機に乗ると被曝する」と、小耳に挟んだことがあるのでは?実はこの被曝量、普通に旅行している限り全然大したことありません。余裕で無視できるレベルです。
ノウハウ

無職ばかり!僕が実際に出会った旅人のお金事情は7種類でした

この記事は、バックパッカーの僕が今まで出会った日本人の旅人がどうやってお金を工面しているかを紹介します。 旅行しながら働く生活に憧れる だけど、そういう人ってどうやってお金を工面しているの? こう疑問に思ったことはありませんか? あわ...
バックパッカー

たった1ステップ!旅マニアが培った旅行プランを決めるコツを大公開

この記事では、一年の半分以上は旅行をしている僕が、旅行プランを決めるコツについて解説していきます。旅行のプランを決める時間って、正直もったいないですよね。そんなときは、ツアーを参考にしてください。一瞬で旅行のプランニングできます。
フィンランド

【実体験】Auroraではない?オーロラを英語で何て言うか知ってる?

北欧等、北極に近い地域で見られるオーロラは英語で「Northern Lights(北の光)」と言います。「Aurora」でも通じないこともないですが、「Northern Lights」が一般的です。
アメリカ

日焼け止めがサンゴを破壊。ハワイ旅行の日焼け止めはコレを使え!

2021年から、ハワイでサンゴを破壊する成分が入った日焼け止めの流通が禁止されます。肌を守る代わりにサンゴを破壊してハワイの海を汚すのは誰だって嫌ですよね。この記事を読んで、サンゴに優しい日焼け止めで肌もサンゴも、一緒に守っちゃいましょう。
ベトナム

【僕は空港泊した】ホーチミン・タンソンニャット空港に深夜着。過ごし方解説

この記事では、ホーチミンのタンソンニャット空港に深夜着した場合どうしたらいいかを解説します。LCCの飛行機や、FSC(フルサービスキャリア)の飛行機でも安い航空券だと、現地に深夜着ってことも珍しい話ではないです。結論から言うと、深夜についても全く問題ない空港です。
ベトナム

【2019年版】ベトナム・ホーチミンに行く前に読む記事

これは、ベトナム・ホーチミン旅行を検討している方に向けて、ホーチミンの旅行事情をまとめた記事です。旅慣れた僕からすると、ホーチミンは結構「難易度高め」な観光地。何よりぼったくりが激しい。ホーチミンでぼったくられまくった僕が、観光情報など気をつけるところをまとめました。
ラオス

【2019年版】ラオス、パークセーに行く前に読むべき記事

この記事を読んでいるということは、あなたは今日本にいて、ラオスのパークセーへの旅行を考えていますね。 そして、パークセーに行きたがるなんて、中々マニアックな旅人ですね。 パークセーに行きたいけど、旅行期間が長くないから基礎知識は頭に入れ...
ベトナム

靴を買ったほうが安い。ホーチミンのぼったくり靴磨きを頼んでみた

この記事では、ホーチミンの路上によくいる靴磨きが安全かどうか身をもって体験したので解説します。怪しいから自分では絶対に頼まないけど、体験談は聞きたい方、いると思います。結論としては、靴磨きはしてくれますが、えげつない超高額です。