海外

ベトナム

【2019年版】ベトナム・ホーチミンに行く前に読む記事

これは、ベトナム・ホーチミン旅行を検討している方に向けて、ホーチミンの旅行事情をまとめた記事です。旅慣れた僕からすると、ホーチミンは結構「難易度高め」な観光地。何よりぼったくりが激しい。ホーチミンでぼったくられまくった僕が、観光情報など気をつけるところをまとめました。
ラオス

【2019年版】ラオス、パークセーに行く前に読むべき記事

この記事を読んでいるということは、あなたは今日本にいて、ラオスのパークセーへの旅行を考えていますね。 そして、パークセーに行きたがるなんて、中々マニアックな旅人ですね。 パークセーに行きたいけど、旅行期間が長くないから基礎知識は頭に入れ...
ベトナム

靴を買ったほうが安い。ホーチミンのぼったくり靴磨きを頼んでみた

この記事では、ホーチミンの路上によくいる靴磨きが安全かどうか身をもって体験したので解説します。怪しいから自分では絶対に頼まないけど、体験談は聞きたい方、いると思います。結論としては、靴磨きはしてくれますが、えげつない超高額です。
ベトナム

【最新】パークセー(ラオス)からダナンに国際バスで行く方法

この記事では、パークセーからダナンに長距離バスで行く方法を解説します。一回の旅行でパークセーとダナンの両方を回るルートは十分にアリな選択です。しかし、パークセーは日本人観光客が少ないため、ネットに情報が少ない。この記事でしっかり予習しておいてください。
ラオス

世界遺産までツーリング。パークセーでレンタルバイクに乗る方法

この記事では、ラオスのパークセーでレンタルバイクを借りて走る方法を、実体験からお教えします。パークセーはアクセスの悪さからか、日本人観光客は少なめで情報も少ないです。そこで、実際にバイクに乗った僕がパークセーのバイク事情について解説していきます。
ベトナム

怪しい手帳は見る価値あり。ホーチミンで流しのバイタクに乗ってみた

この記事では、ホーチミンの流しのバイタク(バイクタクシー)が安全かどうか身をもって体験したので解説します。結論から言うと、安全でしたが、Grabの方が絶対いいです。怪しい日本語が書いてあるボロボロの手帳を見せてきますが、一見の価値ありです。
ベトナム

一桁多くお支払い。ぼったくり大国ベトナムで被害を防ぐ3つの心構え

今回は、ぼったくり大国であるベトナムで被害にあわないための3つの心構えをまとめました。被害に遭わないために覚えておきたいことは、向こうから声かけしてくるのは大体ぼったくりということです。この記事では、ぼったくり被害を防ぐ方法を解説しています。
インドネシア

バリ島の釣りツアーで釣れなかった上に、存在を忘れられた話

今回は、バリ島の釣りツアーで釣れなかった上に、存在を忘れられた話をします。自然関係は「空振り」することが多いので成果なしで帰ることは多いのですが、ツアーで忘れられたのはバリ島だけです。ツアーでもこんな状況にも陥ることがあると知ってもらえたら嬉しいです。
ベトナム

ベトナムの観光ビザを日本で取得!ビザの取り方を実体験から解説。

この記事では日本でベトナムの観光ビザを取る方法を解説します。僕は実際にビザを取得しました。この記事では「ベトナムでビザ無しで入国できる条件」「観光ビザの日本での取り方」をまとめました。この記事を読んで、しっかり準備していってください。
インドネシア

有毒ガス漂うイジェン火山にガスマスクを付けて登り、成果無しだった話

今回は、インドネシアのイジェン火山に登ったのに成果が得られなかった話をします。イジェン火山は青い炎が見られる稀有な火山。自然を相手にするとどうしても「空振り」することがあるんです。自然相手にするとこんなケースもあるということを知ってもらえれば嬉しいです。
マレーシア

マレーシアの山でバイクがガス欠したので日本に帰れない覚悟をした

海外旅行歴が長いとトラブルが起きたりしないの?と聞かれるます。一度だけ「旅どころじゃない、どうにか人のいるところに行かなきゃならない、下手したら日本に帰れない」と思ったことがあります。海外でレンタカー、レンタルバイクを利用する人にはぜひ覚えておいて欲しい話です。